忍者ブログ
中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

備忘:でんぽっぽを使うにあたって注意したいこと


今回も海外からの弔電でKDDI「でんぽっぽ」利用しました ...だけど...

今までも、海外からの弔電、でんぽっぽを利用していたので
何とはなしに使ったのですが...
気づいたことを書いておきます。

大都市圏なら、モンダイないのだと思うのです。
「最短当日!」といっていますし。
だけど、地方都市あてには、前倒しで、時間指定することをお勧めします。
今回、田舎の親戚への弔電で、実感しました。
このあたりがNTTとは違うところ!
申し込み途中で「これでは、葬儀に間に合わないかも?」ということに気が付いたのです。

途中、
注意書きで、葬儀の時間に間に合うかどうかは保証できないというようなことが書いてあったのです。
なので今回、気持ちを送ろうと、葬祭会場にいる従兄姉たちに届くように時間制定をしました。



今回の経験を書いておきます!

注意事項

☆ 葬儀場所などわかっている場合には即刻送る!
海外から送るとき....大都市圏内は別として、でんぽっぽを使った場合、
葬儀会場が決まっていたら、すぐに送ることをお勧めします。
葬儀屋さんはちょっと前に受け取っても、きちんと届けてくださいますから。
指定の時間に届かない場合があります!ということが出てきますからわかった時点でお送りしたいです。
それ以外は、ゆっくりお手紙などにしてもいいと思います。.

☆ 送るときについての注意
この、弔電というスタイル、日本独特のもので、
海外から送っても、日本からのものと同じになってしまいます。
だからご遺族さまに簡単にわかってもらえるようにしたほうがいいなと思います。
結婚して、別性になって、外国にいたりするとき、誰だっけ?になっちゃいますしね。
だから本文の中に
「某国某市からお悔やみ申し上げます」とか
名前の前に
「某国某市在住」とか付け加えたらいいかな... と思います。


大昔、こういうサービスがなかった時代は、
後程、カードとか手紙という形で、お悔やみをお伝えしていました。
弔電を海外から打つとき、参考にしていただけたら幸いです。




PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月月子的日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]