忍者ブログ
中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本ではいまだに乳幼児用液体ミルクが普及していないと知り驚いたのですが、
そして北海道の地震の時には
「キケン! 飲むな!」との張り紙が救援物資にはられていたとのこと。
これはデマだったようですがそんな報道をみてびっくりしました。

使い方に戸惑いを感じている方が多いのだろうなとおもいます。
なので、経験談を書くことにしました。

かつて私も便利に使いました。
とはいっても四半世紀も前のことです。

息子をアメリカで出産、
出産直後からお世話になった小児科の先生からの試供品で液体ミルクを知りました。
その時の液体ミルクは小さなボトルタイプで、手持ちの哺乳瓶用の乳首をつければ使えました。
便利な分、値段は高かったので、めったには使いませんでした。

なぜめったに使わなかったか。

  コストが高い!

それが一番の理由です。
販売価格が高いのに加え、飲み残しは廃棄。

そうなんです。
一人の乳幼児が一度に飲む量ってそんなに多くないですよね。
ですが、一度開けてしまった液体ミルクは、その時飲まなかったら捨てます。
それをもったいないっておもったら、液体ミルクは使えません。

でも緊急時用に、常備していました。
体調不良で母乳は無理、お湯を沸かしてミルク作るのもしんどい... 
そんな時には使いました。

最初の娘の時、体調不良で寝込んでいた時に
 母乳(エネルギー吸われる...)が楽か、
 粉ミルク(お湯を沸かして...)を作るのが楽か、
泣いている娘の顔を見ながら悩んだことがありました。
ほんとうにつらかったです。
そんなときに、哺乳瓶に入れるだけでOKの液体ミルク、便利です。
だから普及してほしいと思います。

そしてこれだけは絶対注意してほしいのが
「飲み残しはすてること」
飲み残しが問題になって普及の妨げになってほしくないと思います。


~>゜)~<蛇足>~~
 北海道の震災時の情報について
 被災地支援の「『液体ミルク』使われず」報道は誤解か 
 北海道庁「(利用を控えるよう)連絡をしたつもりない」

 ご参照ください。

~>゜)~<蛇足2>~~
 飲み残しを与えたら??とそういう部分まで考えていたら普及できません。
 でも普及してほしいと思います。

~>゜)~<蛇足3~~
 現在娘が、あの当時の私の年代。
 なのでこういったこと、気になります。



PR
農家の抗議でツールが一時中断、鎮圧用催涙スプレーで選手に被害も

ツール・ド・フランスが、抗議活動で一時中断したというニュースです。

今年、自転車競技から意識が逸れていたところでこのニュース。
思わず、自転車のニュースをチェックしました( 一一)

さすがフランスと言いましょうか、なんと言いましょうか!
フランス、さすがに過激ですね。

フランスって、日本人のイメージとは違ってかなり過激なんですよね。
現在だって、ストライキとか普通にやっていますし。

歴史的な、ツール・ド・フランスでなにを意思表示!
「農地の縮小に抗議」する意思表示だったそうです。


~>゜)~<蛇足>~~
ちなみに
抗議は
「干し草の束を道に置いたり、50頭ほどの羊を放ったり」
そして、
「農家を追い払おうとして憲兵隊が使用した催涙ガスが風に流され」
「催涙スプレーが選手の目や口に入るアクシデント」が問題になったそうです。


画像はAFPからのSS
ネットニュースで、「甲子園レジェンド始球式」という記事を見ました。

なんとぉ!!!
坂本氏がそのなかに入っていました。
始球式のリスト 
 5日 松井秀喜(星稜) 
 6日 石井毅(箕島) 
 7日 定岡正二(鹿児島実) 
 8日 牛島和彦(浪商) 
 9日 平松政次(岡山東商) 
10日 谷繁元信(江の川) 
11日 水野雄仁(池田) 
12日 本間篤史(駒大苫小牧) 
13日 坂本佳一(東邦) 
14日 中西清起(高知商) 
15日 安仁屋宗八(沖縄) 
16日 板東英二(徳島商) 
17日 金村義明(報徳学園) 
18日 中西太(高松一) 
20日 第1試合 桑田真澄(PL学園) 
    第2試合佐々木主浩(東北) 
21日 太田幸司(三沢)井上明(松山商)
ってプロに行ってないの坂本氏ぐらいじゃないですか??
坂本氏が甲子園で活躍したとき、私は中1。
「バンビ」に熱狂した世代です(^▽^)
その年の個人的な注目は、坂本と阪急に行った、松本、三浦でしたねぇ (  ̄- ̄)

他の方々もいろいろ思い入れはあるのですが、
とりあえず一番の坂本氏だけ....

~>゜)~<蛇足>~~
日本にいたら、毎日、テレビの前に陣取っているだろうなぁ....








日本のニュースを見ていた時に見つけたこの記事。

滞在期間が長くなるほど中国の生活にハマっていく日本人、彼らが帰国したがらない6つの大きな理由
サーチナ / 2018年2月22日 11時12分

中国の東方網というニュースサイトからの翻訳記事です。

中国の記事ということで興味深く読みました。
それに私自身、中国滞在現在通算24年目です。
確かに帰国(というか帰任ですね)したくないという気持ちはあります。

はたしてその六つの大きな理由とは....

1「スマホでタクシーが呼べ、しかも運賃が安いこと」
2「モバイル決済が超便利なこと」
3「果物や野菜が安いこと」
4「ネット動画配信が発達していること」
5「冷たい水も熱いお湯も気軽に飲めること」
6「中国の濃い味付けに慣れてしまうこと」


第一印象は、「それが大きな理由?」と思いました。
それぞれに解説がついていましたが、
オリジナルニュースを見つけることができなかったので、
何とも言えないのですが、
確かに日本に帰って不便を感じることかなぁと思いました。
(なにこれ?と思うものもありますが...)
そしてその記事に書かれていたのはそれだけ?と思うこともあり、
オリジナルを探したのですが見つからずかなり消化不良。
おりをみてじっくり探してみたいです。


~>゜)~<蛇足>~~
一番共感できたのが、果物、お野菜のお値段かな?
農薬とかなんかはどうなの?と日本からは突っ込みがきそうですが
ま、それはそれ....。
それから「味」といえば、中華料理ですね。
アメリカ時代も中国の中華料理が食べたくなりましたし...。
日本帰国後、一番恋しくなるのが本場中華料理です。
とりあえずはこの二つですね。

あとは、タクシー代が安いことかなぁ....
でも最近、スマホで呼ばないと、タクシーが捕まらないのは不便です。
でもヒッキーなおばさんの私は、ほぼ徒歩圏内しか移動しないのでほとんど関係ないといえば関係ないかな(^▽^)

それからヒッキーなオタクおばさんとしてはネット動画ですね!
アニメ大好きなので、日本のアニメに強いサイトの有料会員になっています。
年間会費も高くないですし.... (^^♪
映画などもかなり早く配信されますし.... 便利です。

~>゜)~<蛇足2>~~
記事中の「ラオガンマー」って「老干媽」だよね。
うちにはないなぁ... あ!!娘が大好きなやつだ.... (^^ゞ



スカイプ、アップルなどの中国アプリストアから削除
11/22(水) 10:05配信 ロイター
だそうです。

調べてみたところ、私のスマホのアプリストアからも消えていました。


アプリストアで、「skype」を検索したところ、
出てきたのは「Skype WiFi」のみでした。

記事には

フェイスブックやグーグル、ツイッターのケースと異なり、スカイプは既にアプリをインストール済みのユーザーが引き続き使用することは可能だ。

と書かれていますが、
スカイプが使えなくなるなんてことないよね!
と心配しています。



~>゜)~<蛇足>~~

 あれ?ロイターつながらない....
 スカイプ、アップルなどの中国アプリストアから削除
 なので、TOPのリンクはYAHOOのものです。

~>゜)~<蛇足2>~~

 スカイプって、中国では、中国認可版になってたような気がしたのだけれど...。



カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月月子的日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]