中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最寄りの分店ですが、久しぶりに
蘇州老舗の茶葉店「三萬昌」に行ってきました。
咸豊五年(1855年)創業。
太湖にある東山で自前の無農薬茶葉園を経営していているそうです。
もちろんメインは、蘇州名産の碧螺春。
もともと緑茶なのですが、最近は紅茶にも加工されていて、
独特の風味のある紅茶になっています。
それからちょっと南の杭州名産の龍井。
この2種類がメインでならんでいます。
色々種類、ランクのお茶が並んでいるので
店員さんのおすすめと予算とにらめっこ。
おすすめを買う時もあればその1ランク下を買う時も。
中国茶葉の紅茶を何種類か... とかそういう買い方をしたり、
一度にかなりの金額の茶葉を領収書いらずで購入したり...
今回も、ある茶葉の在庫を聞いたのですが、
奥から店長さんが出てきて、
「やっぱり、あんただったのね」とあきれ顔。(^^ゞ
「今回はちょっと頼まれごとで...」と店長さんともちょっとおしゃべり。
「ちょっと飲んでく?」と言われたのですが、今回は遠慮してお暇しました。
で、結局今回買ったのは、ジャスミンと龍井 各50g 210元。
地元のお茶・碧螺春は、.... 苦手なんです(^^ゞ
~>゜)~<蛇足>~~
今回店長さんの許可もあって売り場担当の店員さんと携帯番号のやり取りしました。
蘇州老舗の茶葉店「三萬昌」に行ってきました。
咸豊五年(1855年)創業。
太湖にある東山で自前の無農薬茶葉園を経営していているそうです。
もちろんメインは、蘇州名産の碧螺春。
もともと緑茶なのですが、最近は紅茶にも加工されていて、
独特の風味のある紅茶になっています。
それからちょっと南の杭州名産の龍井。
この2種類がメインでならんでいます。
色々種類、ランクのお茶が並んでいるので
店員さんのおすすめと予算とにらめっこ。
おすすめを買う時もあればその1ランク下を買う時も。
中国茶葉の紅茶を何種類か... とかそういう買い方をしたり、
一度にかなりの金額の茶葉を領収書いらずで購入したり...
今回も、ある茶葉の在庫を聞いたのですが、
奥から店長さんが出てきて、
「やっぱり、あんただったのね」とあきれ顔。(^^ゞ
「今回はちょっと頼まれごとで...」と店長さんともちょっとおしゃべり。
「ちょっと飲んでく?」と言われたのですが、今回は遠慮してお暇しました。
で、結局今回買ったのは、ジャスミンと龍井 各50g 210元。
地元のお茶・碧螺春は、.... 苦手なんです(^^ゞ
~>゜)~<蛇足>~~
今回店長さんの許可もあって売り場担当の店員さんと携帯番号のやり取りしました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索