中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
シヴァ神(शिव)の絵葉書が何気なく開いた本の間から出てきました。
記憶では... 1984年夏、東北本線で乗り合わせた方からのいただきもの。
古い本を開いたら出てきました。
裏面は、カレンダーとのことですが、こちらもちんぷんかんぷん。
だって文字がわかりません。
(私のメモによると郡山→鏡石の間)
バングラディシュの人ヒンズー教徒の方でした。
バングラディシュは、イスラム教徒の国なのに、ヒンズーということで、
とても印象に残っていて、絵葉書を見て、すぐに思い出しました。
そして同系列のもの
こちらは、家族ぐるみでお付き合いのあるインドのお友達から
結婚祝いにいただいたシヴァशिवとラクシュミーलक्ष्मीの混合像のバティック。
ちなみにインドでも、ベンガル人。
言ってみたら
バングラディシュのヒンズー教徒とインドのベンガル人は、
独立時に国境で隔てられただけなんですよね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(02/04)
(01/31)
(01/31)
(01/24)
(01/20)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索