中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅の香をかぐルーシー。
冬至から一日ずつ梅の花弁を9x9=81枚染めると梅の花咲く春になります。
(数九という習慣です。)
(C)寒花
冬至の七十二候は
一候: 蚯蚓結 (蚯蚓、結ぶ)
二候: 麋角解 (麋角、解す)
三候: 水泉動 (水泉、動く)
ミミズも地中に絡み合うように潜み、大鹿の角が落ち、水が動く季節です。
蚯蚓はミミズ、麋は大鹿のことです。
参考までに冬至の日本の七十二候は
初候:「乃東生」 (なつかれくさしょうず)
次候:「麋角解」 (さわしかのつのおつる)
末候:「雪下出麦」(ゆきわたりてむぎのびる)
~>゜)~<蛇足>~~
冬至の今日から、「数九」が始まります。
九日を九回数えるともう春です。
寒花さん:
PIXIVでPEANUT(スヌーピー)を題材に中国の季節の行事を紹介しています。
中国風のスヌーピーとその仲間たちをお楽しみください。
こちらからどうぞ!!
PIXIV: 寒花
微博 : 寒花箋
豆瓣 : 寒花的相册-花生詩意圖
冬至から一日ずつ梅の花弁を9x9=81枚染めると梅の花咲く春になります。
(数九という習慣です。)
(C)寒花
冬至の七十二候は
一候: 蚯蚓結 (蚯蚓、結ぶ)
二候: 麋角解 (麋角、解す)
三候: 水泉動 (水泉、動く)
ミミズも地中に絡み合うように潜み、大鹿の角が落ち、水が動く季節です。
蚯蚓はミミズ、麋は大鹿のことです。
参考までに冬至の日本の七十二候は
初候:「乃東生」 (なつかれくさしょうず)
次候:「麋角解」 (さわしかのつのおつる)
末候:「雪下出麦」(ゆきわたりてむぎのびる)
~>゜)~<蛇足>~~
冬至の今日から、「数九」が始まります。
九日を九回数えるともう春です。
寒花さん:
PIXIVでPEANUT(スヌーピー)を題材に中国の季節の行事を紹介しています。
中国風のスヌーピーとその仲間たちをお楽しみください。
こちらからどうぞ!!
PIXIV: 寒花
微博 : 寒花箋
豆瓣 : 寒花的相册-花生詩意圖
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索