[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
娘の職場に行ってきました。
職場といっても、オフィスなどではなく、
ピアノのお教室。
事前に生徒さんに内諾をもらって見学に行きました。
娘は、母親って、そういうものなのよ!と説明したとか。
「みんなはレッスンをお母さんが見るの嫌がるけど、
お母さんは見たいものなのよ!
私の母なんて私が28になった今でもそうだもの。
だからよろしくね」
あはははのは!!!(^▽^)
4時から7時15分までのレッスンでしたが、
あっというまでした。
娘曰く
「私はアメリカ英語なんだけど、生徒がアメリカ式で音楽用語を覚えちゃって不都合もあるのよね...」
とのこと。昇級試験などもあるから、切実なのだそうです。
でも、本当なら今の時期、仕事を辞めているはずが、どうしてもということで、木曜日のレッスンだけは続けているとのこと。
生徒さんたちからも慕われている様子がうかがえてうれしかったです。
そして、お教室の隅で見つけたこのお人形!
クリスマスプレゼントで、生徒さんからもらったそうです。
娘の名前のお人形!!
幼い生徒さんがこのお人形を見て興奮しながら
「先生だ!これクリスマスプレゼントにする!」
とお父さんお母さんに言ったシーンが思い浮かびました。
~>゜)~<蛇足>~~
生徒さんが来るまで遅い昼食をとっても時間がありました。
「ママ、サイトリーディングやろう!」と娘。
娘が取り出したのは、ピアノの昇級テストの楽譜。
サイトリーディングというのは、初見で弾くテストです。
私... ピアノを習ったのは小6まで。
前回鍵盤触ったのは....??? 娘が小学校のころ。ってことは20年近くまえ!!
ええええええ???何言っているの?と思って娘を見たところ
悪魔のほほえみ。
ダメもとでピアノの前に座りましたよ!!
3級、4級をクリアできたのにはびっくりしました。
だって両手ですよ!!!
5級を何とかクリアして、6級というところで4時の生徒さん到着。
こりゃ初見無理だ!と思ったところで、ほっと一息でした(^^ゞ
生徒さんにサイトリーディングをさせながら
「今日、私の母さんにもさせたのよ。」と。
みんなびっくりして私を見ていました(^▽^)
私の携帯はローミングサービスは申し込んでいないので出迎えの娘には連絡できませんが、
ま、何とかなるでしょう。
空港内では、イミグレーション前に大きな免税店があり、
娘が私名義で購入していた物品を受け取りました。
とっても大きな免税店でびっくりしました。
その後、イミグレーション、荷物の受領、通関もスムーズに通過、
娘が出迎えてくれました。
税関を出るまではまだ暖房が効いていたものの
そこをでると寒さを感じて、スーツケースからジャケットを取り出して着用しました。
こちらは一応冬です。
到着後まず、携帯電話会社の窓口でSIMカードを購入しました。
かなりの人がその手続きをしていました。
娘が代理でやってくれたので、詳しい手続きはわかりませんが、
スマホ+パスポートで簡単に手続きができました。
そして、電車で移動。
空港からシドニーのセントラル駅へ、そして乗り換えて郊外へ。
無事、娘宅に到着しました。
出発前に航空会社から1時間遅れの連絡があり
それに合わせて家を出発しました。
空港まで、台風の影響でお天気は悪いものの、2時間40分ほどで順調に到着しました。
かなりの余裕をもって出かけたのでチェックイン後、かなりの時間がありました。
ゆっくり時間をつぶして指定の到着口に行ったところ、
変更になったといわれて変更先に大慌てでいくと、再度の遅延を伝えられぐったり。
またまた空港内店舗の散策で時間をつぶしました。
結局、チケット購入時の時間よりも1時間半遅れで搭乗。
ところが延々と離陸を待たされてしまいました。
飛行は順調でした。離陸直後のアナウンス通り遅延をかなり戻してシドニー到着。
ところが到着ゲートが空かず、着陸後かなりの時間待たされました。
とはいえ無事シドニーに到着しました。
~>゜)~<蛇足>~~
浦東空港内で、WeChat通話を試してみたのですが状態が悪くできず、
空港内WIFIを利用。出向かを頼んでいる娘と無事通話できました。
(電話回線つかえよ!って話ですよね(^^ゞ)
~>゜)~<蛇足2>~~
前回、ハワイ行きには中国東方航空を使って、WIFIがあったのですが、
今回はカンタス。WIFIありませんでした。
事前にわかっていたので浦東内で連絡できてよかったです。
突然ですが、オーストラリアに行ってきます。
先日日本行きも直前にキャンセルしましたし、
今回もぎりぎりまでどうするか考えていたのですが、
娘からの要請があり出かけることにしました。
(今年、娘の結婚式にも行ったし... 遠出二度目だ!!!)
海外に暮らして幾歳月... 海外旅行に慣れていそうに見えながら、
実は中国往復以外、初めての海外一人旅です。
海外慣れていそうで、実は、そうじゃないというのがバレバレ!!
中国留学時代からそりゃ日本と中国の間は一人で往復していました。
でもアメリカ在住時代は必ず子供が一緒でしたし、
中国からどこかに行くときも必ずだれか一緒でした
なの言ってみたら初めての国外一人旅です...。
(こういうことを言うから、箱入り奥様とかって笑われるんですよね"(-""-)")
(でもでも!!!奥様でもないし、箱入りでもありません!!!)
(ヒッキーおばさんなだけです!)
チケットは自分で予約購入しました(支払いは夫ですが(^^ゞ)
ETSも自分で申請しました (威張れることじゃない!)
だけど
SIMカードはいろいろ考えて娘に購入依頼
空港までの娘が出迎えてくれると.... (^^ゞ
そして現金は最低限で、あちらでの生活費は、夫が娘の口座に振り込んでくれました...
だから、箱入り奥様って言われちゃうんですよね... (^^ゞ
そうこうしている間に
体調の悪い娘の見舞いに行くはずだったのが、
娘サイドでは私の避暑受け入れになっていた!!
どこでどうなった???
とりあえず2週間ほど、娘のところに行ってきます。
~>゜)~<蛇足>~~
....これから、浦東の空港まで....
....しんどい!!!!
...一番しんどいのが浦東まで!!!
夫は所用があって、そちらに行っています。
でも浦東までの車をアレンジしてくれました。
それだけでも感謝です。
ハワイに行くときは、余裕を持って行ったはずが、ギリギリだったので、
今回は、もっと余裕をもって出かけるのですが、はてさて....。
![](http://file.pengzidezakki.blog.shinobi.jp/e0fbeb59.jpeg)
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
七月「桐蔭乞巧」
~>゜)~<蛇足>~~
七月といえば七夕。七夕には盆に水をはり、針を浮かべて、
その影をみて針仕事が上手になるか占います。
絵はその針占いをしているようすです。
それから中元。中元は秋のお墓参りの日です。(旧暦の七月は秋です。)