中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年もご紹介した
東京音楽大学付属民族音楽研究所の「公開講座No.3」
「伊福部昭の遺した楽器 〜明清楽器を聴く〜【其の八】」です。
今年も琴人・飛田立史氏がご出演『良宵引』をご演奏されます。
興味ある方は是非足をお運びください!!
詳しくはサイト
伊福部昭の遺した明清楽器を聴く【其の8】をご覧ください。
東京音楽大学付属民族音楽研究所の「公開講座No.3」
「伊福部昭の遺した楽器 〜明清楽器を聴く〜【其の八】」です。
今年も琴人・飛田立史氏がご出演『良宵引』をご演奏されます。
〈講座詳細〉
日程: 2018年 10月 27日 15:00開演(開場は30分前)
場所: 東京音楽大学A館A200教室
入場料: 入場無料
申し込み: 予約不要。当日先着順。 定員 200名
〈明清楽プログラム〉
琴学: 良宵引 (飛田立史氏演奏)
明楽: 陽関曲 五供養
清楽: 九連環 沙窓 月宮殿 十二紅 漫板流水 長崎ぶらぶら節 唐船祭り
興味ある方は是非足をお運びください!!
詳しくはサイト
伊福部昭の遺した明清楽器を聴く【其の8】をご覧ください。
PR
この秋のお休みは、
アニメ
『異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~』
を見ています。
原作は「小説家になろう」にUPされていて既読です。
息子から「『異世界居酒屋』知っている?」と聞かれて、
そいえば原作読んだなぁとURLをチェックしていたところ、
アニメが引っ掛かり、さっそく見ました。
4月にネット放映されたものがTV進出らしいです。
というわけで、中国ではオンライン配信されていたので、鑑賞できました(^^♪
中国題『异世界居酒屋~古都阿伊特力亚的居酒屋阿信~』
これを見ていて思い出したのが
『異世界食堂』
原作はやはり「小説家になろう」もので、原作既読で以前アニメを見ました。
こちらもまた見たくなり、再視聴。
秋、録画していたアニメを見るのもいいですよねぇ...
~>゜)~<蛇足>~~
息子に両作品のアニメのメインキャラの声優さんを伝えたところ。
「原作の人気がわかるキャスティング」という返事が返ってきました。
(^▽^)
~>゜)~<蛇足2>~~
中国配信では、1回に2話配信で、日本の24話が12話になっています。
アニメ
『異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~』
を見ています。
原作は「小説家になろう」にUPされていて既読です。
息子から「『異世界居酒屋』知っている?」と聞かれて、
そいえば原作読んだなぁとURLをチェックしていたところ、
アニメが引っ掛かり、さっそく見ました。
4月にネット放映されたものがTV進出らしいです。
というわけで、中国ではオンライン配信されていたので、鑑賞できました(^^♪
中国題『异世界居酒屋~古都阿伊特力亚的居酒屋阿信~』
これを見ていて思い出したのが
『異世界食堂』
原作はやはり「小説家になろう」もので、原作既読で以前アニメを見ました。
こちらもまた見たくなり、再視聴。
秋、録画していたアニメを見るのもいいですよねぇ...
~>゜)~<蛇足>~~
息子に両作品のアニメのメインキャラの声優さんを伝えたところ。
「原作の人気がわかるキャスティング」という返事が返ってきました。
(^▽^)
~>゜)~<蛇足2>~~
中国配信では、1回に2話配信で、日本の24話が12話になっています。
画像は、サイトからのスクリーンショットです。
お昼過ぎまで普通に使っていたガス。
突然使えなくなりました。
前払いのガス容量チェックしたところ、今までだったら問題内容量。
相談したところ
「ガスのICカードを何回か抜き差ししてみてください」
とのこと。
それまでもやってみたんだけどなぁ...と思いつつ改めてやったところ
ガスが復帰しました。
先日、上階からの水漏れでガス周りが水浸しになったのが原因でしょうか。
とりあえず、ガス会社に連絡してみてもらうことになりました。
ガスは怖いですしね...
とえいあえず、まだガス容量に余裕はありますが、
明日、料金追加知る予定です....
~>゜)~<後日談>~~
料金追加ついでに、ガス会社にお話を聞いたのですが
結局原因わからずで、様子見になりました。
次回同じようなことが起きたらガスメーター(IC感知器含む)を交換ことになりそうです。
メインサイト系のブログ「Pengzi de 雑記帳」連載している『西湖より包頭まで』ですが、
諸事情(娘のところに行ったことが大きかったです)で連載ストップしていました。
再開を試みるも、気合が入らないためどうしようか考えていました。
そして、間をすっ飛ばして、北京あたりをご紹介することにしました。
北京は青春時代、そして子育て時代合わせて12年を過ごした土地なので、
思い入れも深いものがあります。
題して「北京編」 興味のある方はこちらからどうぞ→
→ 『西湖より包頭まで』北京編
諸事情(娘のところに行ったことが大きかったです)で連載ストップしていました。
再開を試みるも、気合が入らないためどうしようか考えていました。
そして、間をすっ飛ばして、北京あたりをご紹介することにしました。
北京は青春時代、そして子育て時代合わせて12年を過ごした土地なので、
思い入れも深いものがあります。
題して「北京編」 興味のある方はこちらからどうぞ→
→ 『西湖より包頭まで』北京編
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索