忍者ブログ
中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪をひきやすい季節になりました。
そんな今日この頃、手放せないのは


マヌカナニーののど飴です。
はちみつ成分100%
色の濃いものはプロポリスいりだったかな??

喉に違和感を感じた時、口内炎ができている時、
耳のに違和感があるときなどに愛用しています。
気のせいか、効果てきめんです (^O^)

これは自分で買ったり、子供たちのお土産でもらったりしているオーストラリアのもの。
常備しています。

日本でもはちみつのど飴が売っていますよね。
いつかは日本のものも試してみたいです。




PR
「野口英世の里郵便局」から書類を送ってもらった後日談...の2

オーストラリア在住の娘に届いた切手です


ムーミンの切手



面白いものを見つけたのでご紹介。

If Beethoven's 5th was written by Chopin...


ベートーベンの第5がメインテーマ
そしてショパンアレンジ!!
とても面白いです。


~>゜)~<蛇足>~~
 動画にピアノ譜が載っていますから
 興味のr方はどうぞ!!

「砂糖桔」、別名「十月桔」、英語名「Sugar orange」
とても小さくて、甘いミカンです。



多きさ比較のために500円を置きました。
ちなみに金柑より大きいです。

~>゜)~<蛇足>~~
 「桔」は日本語の漢字では「橘」です。







鶏肉料理にケイジャン シーズニングを使っています。
ピリッとしたからさがお気に入りです。
今使っているものは娘のところで購入したものなのですが、
それが残り少なくなりました。
当地の輸入物を取り扱っているお店にはなく
ネットでしらべたところ500gなら取り扱いがありました。
(中国語で「卡真调料」)



いろいろ考えて、購入しました。
これから冬、煮込み料理を多く作るようになるので
ガンボも定番に入れようかな...と
とりあえず味見がてらケイジャン・チキン。


それから、ジャンバラヤを作って、
ガンボを作ろうかな...
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月月子的日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]