中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大谷翔平選手が、
ベースボールカードで有名なTOPPSの
「the 2018 Topps MLB All-Star Rookie Cup team」
(2018トップスMLBオールスター新人チーム)に
投手+指名打者で、選出されたそうです。
画像はTopps Blog からのSS
注目を浴びて、大活躍でしたからねぇ。
すごい!すごい!!
右肘靱帯再建手術をシーズン終了直後に受けた大谷選手ですが、
一昨日のニュースによると
経過は良好で、来季は打者に専念、投手としては2020年の復帰を目指しているそうです。
この「打者」はDHですよね。
今シーズンは「キャーキャー」応援してましたが、(^^ゞ
来シーズンはじっくり応援したいです。
~>゜)~<蛇足>~~
ベースボールカードには全く興味のない私ですが、
イチローとランディ・ジョンソンのカードを持っています。
どちらもいただきもの。
そしてランディ・ジョンソンのカードはイラストもの...
大谷選手のカードは手に入るなら欲しいかなぁ....(^▽^)
ベースボールカードで有名なTOPPSの
「the 2018 Topps MLB All-Star Rookie Cup team」
(2018トップスMLBオールスター新人チーム)に
投手+指名打者で、選出されたそうです。
画像はTopps Blog からのSS
注目を浴びて、大活躍でしたからねぇ。
すごい!すごい!!
右肘靱帯再建手術をシーズン終了直後に受けた大谷選手ですが、
一昨日のニュースによると
経過は良好で、来季は打者に専念、投手としては2020年の復帰を目指しているそうです。
この「打者」はDHですよね。
今シーズンは「キャーキャー」応援してましたが、(^^ゞ
来シーズンはじっくり応援したいです。
~>゜)~<蛇足>~~
ベースボールカードには全く興味のない私ですが、
イチローとランディ・ジョンソンのカードを持っています。
どちらもいただきもの。
そしてランディ・ジョンソンのカードはイラストもの...
大谷選手のカードは手に入るなら欲しいかなぁ....(^▽^)
PR
餃子を食べるスヌーピー。
立冬には餃子を食べる習慣があります。
(C)寒花
立冬の七十二候は
一候: 水始氷(水、始めて氷る)
二候: 地始凍(地、始めて凍る)
三候: 雉入大水為蜃(雉、大水に入り蜃と為る)
水も大地も凍り始め、雉を見かけなくなる季節です。
参考までに白露の日本の七十二候は
初候:「山茶始開」(つばきはじめてひらく)
次候:「地始凍」(ちはじめてこおる)
末候:「金盞香」(きんせんかさく)
~>゜)~<蛇足>~~
雀は蛤になりますが、雉は大蛤(蜃)になるんですね...
昔の人の想像力には感心してしまいます。
寒花さん:
PIXIVでPEANUT(スヌーピー)を題材に中国の季節の行事を紹介しています。
中国風のスヌーピーとその仲間たちをお楽しみください。
こちらからどうぞ!!
PIXIV: 寒花
微博 : 寒花箋
豆瓣 : 寒花的相册-花生詩意圖
立冬には餃子を食べる習慣があります。
(C)寒花
立冬の七十二候は
一候: 水始氷(水、始めて氷る)
二候: 地始凍(地、始めて凍る)
三候: 雉入大水為蜃(雉、大水に入り蜃と為る)
水も大地も凍り始め、雉を見かけなくなる季節です。
参考までに白露の日本の七十二候は
初候:「山茶始開」(つばきはじめてひらく)
次候:「地始凍」(ちはじめてこおる)
末候:「金盞香」(きんせんかさく)
~>゜)~<蛇足>~~
雀は蛤になりますが、雉は大蛤(蜃)になるんですね...
昔の人の想像力には感心してしまいます。
寒花さん:
PIXIVでPEANUT(スヌーピー)を題材に中国の季節の行事を紹介しています。
中国風のスヌーピーとその仲間たちをお楽しみください。
こちらからどうぞ!!
PIXIV: 寒花
微博 : 寒花箋
豆瓣 : 寒花的相册-花生詩意圖
アパートの建物の一階外側部分に
韓国系お肉屋さんができました。
とりあえずのぞいてみようといってきました。
お店は
お肉を取り扱っている方と、接客の店員さんのお二人。
牛肉、豚肉、鶏肉のみの取り扱いでした。
店員さんは、日本語をかなり流ちょうに話す方でした。
きくと、
蘇州旧市内の東側「園区」にお店があり、日本人のお客さんも多いので
西側の「新区」にも進出したとのこと。
だから接客店員さんが日本語流ちょうな方なのですね。
お店の名前が「牛肉店」になっているので牛肉をチェック。
うんうん!!これだったらこの冬はビーフシチュー久しぶりに作ってみよう。
なのに買ったのは....
黒豚とんかつ、3枚入り...(^▽^)
ちなみに、中国でいうところのとんかつなので、
日本の基準で考えたらとっても薄いです。
でも油を多く使わずに揚げ焼きでOKなので気に入っています。
薄いのでカツサンドにしたり... (^^♪
あと、鶏むねを二枚購入。
こちらは、現在、調理中(^^ゞ
~>゜)~<蛇足>~~
商品リストをいただきました。
日本語、中国語、韓国語で書いてあります
配達もOKだそうです。
韓国系お肉屋さんができました。
とりあえずのぞいてみようといってきました。
お店は
お肉を取り扱っている方と、接客の店員さんのお二人。
牛肉、豚肉、鶏肉のみの取り扱いでした。
店員さんは、日本語をかなり流ちょうに話す方でした。
きくと、
蘇州旧市内の東側「園区」にお店があり、日本人のお客さんも多いので
西側の「新区」にも進出したとのこと。
だから接客店員さんが日本語流ちょうな方なのですね。
お店の名前が「牛肉店」になっているので牛肉をチェック。
うんうん!!これだったらこの冬はビーフシチュー久しぶりに作ってみよう。
なのに買ったのは....
黒豚とんかつ、3枚入り...(^▽^)
ちなみに、中国でいうところのとんかつなので、
日本の基準で考えたらとっても薄いです。
でも油を多く使わずに揚げ焼きでOKなので気に入っています。
薄いのでカツサンドにしたり... (^^♪
あと、鶏むねを二枚購入。
こちらは、現在、調理中(^^ゞ
~>゜)~<蛇足>~~
商品リストをいただきました。
日本語、中国語、韓国語で書いてあります
配達もOKだそうです。
戊戌年十月新旧対照カレンダー
~>゜)~<蛇足>~~
いよいよ冬三月です。
旧暦だと新年までまだ3か月ありますが、
今年、もう二か月切っているんですよね....( -_-)
~>゜)~<蛇足>~~
毎回どこかミス入力しているんですよね (^^ゞ
今回はミス入力ないといいなぁ...
~>゜)~<蛇足>~~
いよいよ冬三月です。
旧暦だと新年までまだ3か月ありますが、
今年、もう二か月切っているんですよね....( -_-)
~>゜)~<蛇足>~~
毎回どこかミス入力しているんですよね (^^ゞ
今回はミス入力ないといいなぁ...
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索