[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、蘇州(太湖)マラソンの日です。
目の前がスタート地点。
それも7:30にスタートということで朝4時ごろから準備作業が始まっていました。
マラソンは、フル、ハーフ、ミニの3種類があり、
ハーフが寝室の窓の真正面からのスタート。
すごい人数でした。
スタート前には、ヘリコプターが出発地点上空あたり低空飛行。
雰囲気を盛り上げていました。
最後尾が私の前を通り過ぎたのは7:45ぐらいだったでしょうか。
イベントステージが静かになったのは8時過ぎでした。
ちなみにゴールは太湖湖畔。
スタートイベントが終わるとすぐに撤収作業が始まり、
目の前のショッピングビルがオープンする時間には普段通りになっていました。
~>゜)~<蛇足>~~
今年は小雨から雨のお天気。(今も雨が降っています)
昨年は小雨→曇りだった気がします。
来年はお天気が良いといいなぁと思います。
~>゜)~<蛇足2>~~
午後早々の写真。仮設トイレ撤収。
Rookie of the Year Award(最優秀新人選手賞)を受賞したとのこと。
おめでとうございます。
日本人で4人目とのことですが、
日本でかなりの実績を残した前三選手とちがって文句なしでしたね。
それがなによりうれしかったです。
これからしばらく我慢の時期だと思いますが、
地道に頑張ってほしいです!
「ベートーベン交響曲第5番ショパン風」
「ハリー・ポッター」のテーマのラフマニノフ風を紹介しましたが、
今日は娘の誕生日なので、
「Happy Birthday in the style of Chopin」
「ショパン風ハッピーバスデー」をご紹介。
~>゜)~<蛇足>~~
娘へ: お誕生日おめでとう!!
体調が悪くなったり、精神的に落ち込むと笑いがなくなります。
そんな時に私が見るのは言葉を解さなくてもよい
音楽のコメディ。
ヴィクター・ボーグ、アレクセイ・イグデスマンが定番でしたが
「MozART group」、「PaGAGnini」を見ています。
どちらも室内楽スタイルですが、
MozART groupはロシア系
PaGAGniniスペイン系 ...です。
Pagagnini Carmen
MozART group - Lost instruments (Official Video, 2017)
~>゜)~<蛇足>~~
笑って、体調若干戻りました....
笑いは大切ですね。