中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夫の海外駐在で中国滞在している私のビザはこんなでした。
ビザと滞在許可証が一緒になっていました。
2021年までになっていますが
ところが夫が3月31日で退職すると、その日で滞在許可が切れてしまいます。
ぎりぎりまで働いてそのあとお引っ越し!などということに対応したビザを申請しました。
4月1日帰国なので、たった一日ですが、それでも不法滞在になりますから、
ビザの手続きは必要です。
無事発給され10日までの滞在許可が下りました。
それにしても、この(人道)って何でしょうね。
「本当は帰ってほしいけれど、人道的見地から滞在許可しました」
と言われているような(^▽^)
これで1日にアクシデントがあって帰国できなくても
10日までなら滞在OK。一安心です。
~>゜)~<蛇足>~~
退職(離職)のその日でビザが切れると書きましたが、
一般の駐在員の場合、60歳の誕生日の前日でビザが切れ、60歳になると駐在員としてのビザは下りず、
別のビザが必要になります。
また駐在員子どもの場合、18歳の誕生日の前日でビザが切れます。
高校在学中であってもそんなこと関係なく切れるので、
息子は当時比較的簡単に取れた日本で3か月の滞在ビザを取っていました。
大人については何とでも対処できますが、高校在学中の子供のビザ、何とかならないものかと、話が出たことがあったこと思い出しました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索