中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
物騒な名前ですが...
なんのことはない、サムナンプレの本です。
数独... 今は「ナンプレ」というんでしたっけ?... は大好きです。
始めると止まりません(^^ゞ
そしてサムナンプレは、数独ことナンプレの変化形です。
なかなか難しいです。
この『KILLER SUDOKU』は先日、シドニー空港の書籍売り場の雑誌コーナーで買いました。
フライト中にやろうと思っていたのですが結局やらず、
今頃やっています。
1冊のなかに変わり種の問題も含めて108問あります。
なかなか楽しいです。
そりゃ数独(ナンプレ)も楽しいのですが
なぜかドラマCDやら、声優さんのラジオをBGMにやっています。
もちろん、聞いているものの内容なんて覚えていません。(^▽^)
だったら聞いている必要ないだろう... と思うのですが、
外界の騒音や雑音からの遮断として利用しているので、
流しているだけなのですが必要なんですよね。(^^ゞ
どこまでやるかわかりませんが、楽しみます!
~>゜)~<蛇足>~~
娘が高校時代(アメリカの芸術高校)、数学の授業でSUDOKUをやったと聞いたのが最初でした。
先生は娘が日本人なので当然知っているだろうと話を振ったらしいのですが、
なんせアメリカ+中国育ちのなんちゃって日本人。知らなかったんですね。
夏休みに帰ってきたときに、話を聞き、早速試してみました。
それまでは、漢字クロスワードなどをやっていたのですが、
それ以来SUDOKUファンです。
~>゜)~<蛇足2>~~
それにしてもなぜに今日、突然やりだしたのか、
自分でもわかりません(^^ゞ
~>゜)~<蛇足2>~~
かつてどこの空港にも英語クロスワードパズルの本が各種おいてありましたが、
今はそれと一緒に、SUDOKUの本が並んでいます。
いつ頃から並び始めたのでしょうね。
今まで見たことがなかったのでわかりません。
ちなみに、SUDOKUが流行りだしたのは、欧米の新聞社が新聞のクイズコーナーに乗せるようになってからだそうです。
ちなみに日本でもそれから有名になったそうですよ。
なんのことはない、サムナンプレの本です。
数独... 今は「ナンプレ」というんでしたっけ?... は大好きです。
始めると止まりません(^^ゞ
そしてサムナンプレは、数独ことナンプレの変化形です。
なかなか難しいです。
この『KILLER SUDOKU』は先日、シドニー空港の書籍売り場の雑誌コーナーで買いました。
フライト中にやろうと思っていたのですが結局やらず、
今頃やっています。
1冊のなかに変わり種の問題も含めて108問あります。
なかなか楽しいです。
そりゃ数独(ナンプレ)も楽しいのですが
なぜかドラマCDやら、声優さんのラジオをBGMにやっています。
もちろん、聞いているものの内容なんて覚えていません。(^▽^)
だったら聞いている必要ないだろう... と思うのですが、
外界の騒音や雑音からの遮断として利用しているので、
流しているだけなのですが必要なんですよね。(^^ゞ
どこまでやるかわかりませんが、楽しみます!
~>゜)~<蛇足>~~
娘が高校時代(アメリカの芸術高校)、数学の授業でSUDOKUをやったと聞いたのが最初でした。
先生は娘が日本人なので当然知っているだろうと話を振ったらしいのですが、
なんせアメリカ+中国育ちのなんちゃって日本人。知らなかったんですね。
夏休みに帰ってきたときに、話を聞き、早速試してみました。
それまでは、漢字クロスワードなどをやっていたのですが、
それ以来SUDOKUファンです。
~>゜)~<蛇足2>~~
それにしてもなぜに今日、突然やりだしたのか、
自分でもわかりません(^^ゞ
~>゜)~<蛇足2>~~
かつてどこの空港にも英語クロスワードパズルの本が各種おいてありましたが、
今はそれと一緒に、SUDOKUの本が並んでいます。
いつ頃から並び始めたのでしょうね。
今まで見たことがなかったのでわかりません。
ちなみに、SUDOKUが流行りだしたのは、欧米の新聞社が新聞のクイズコーナーに乗せるようになってからだそうです。
ちなみに日本でもそれから有名になったそうですよ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索