中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すっかり野球から興味が離れていましたが、
オータニ・サン・フィーバーで、久しぶりに注目しています。
それに、イチロー選手のマリナーズ復帰!これも楽しみです。
すごいですね!エンゼルスの大谷翔平くん。
現時点で
2勝、3試合連続本塁打!!
開幕早々ですよ!!
オフのMLBのグズグズ感までも吹っ飛ばしました感じです。
このオフの、グズグズ感、何だったんでしょうね。
1994年~95年のストライキを思い出しました。
当時あの悪い雰囲気を吹っ飛ばしたのがトルネードの野茂英雄投手。
そして今回、あの当時を思い起こした雰囲気の中、向えた開幕。
二刀流の大谷翔平くんがすべてを吹っ飛ばしてくれました!!
ガンバレ!! 大谷くん
エンゼルスというと、MLBのチームよりも
野球映画の『Angels in the Outfield』(邦題:エンジェルス) を思い出します。
なのでエンゼルスって、最下位チームのイメージが刷り込まれていて...(^^ゞ
(外にも最下位イメージのチームってありますから、エンゼルスファンの皆さん悪しからず)
それからベーブ・ルースの記録が掘り起こされていますね。
打者としてばかり有名なきがしますが、
投手としても素晴らしい選手だったのですね。
ベーブ・ルースというと思い出すのが映画『The Sandlot』。
空き地で野球をやっている子供たちのお話ですが、
その登場人物の夢の中に憧れの大選手としてベーブ・ルースが出てきます。
あらためてベーブ・ルース選手はすごい選手なのだなぁと思いました。
良い、スタート・ダッシュを切った大谷翔平くん。
これから良いことばかりではないだろうけれど、
応援していきたいと思っています。
~>゜)~<蛇足>~~
『Angels in the Outfield』のお話
『The Sandlot』のお話 こちらから
オータニ・サン・フィーバーで、久しぶりに注目しています。
それに、イチロー選手のマリナーズ復帰!これも楽しみです。
すごいですね!エンゼルスの大谷翔平くん。
現時点で
2勝、3試合連続本塁打!!
開幕早々ですよ!!
オフのMLBのグズグズ感までも吹っ飛ばしました感じです。
このオフの、グズグズ感、何だったんでしょうね。
1994年~95年のストライキを思い出しました。
当時あの悪い雰囲気を吹っ飛ばしたのがトルネードの野茂英雄投手。
そして今回、あの当時を思い起こした雰囲気の中、向えた開幕。
二刀流の大谷翔平くんがすべてを吹っ飛ばしてくれました!!
ガンバレ!! 大谷くん
エンゼルスというと、MLBのチームよりも
野球映画の『Angels in the Outfield』(邦題:エンジェルス) を思い出します。
なのでエンゼルスって、最下位チームのイメージが刷り込まれていて...(^^ゞ
(外にも最下位イメージのチームってありますから、エンゼルスファンの皆さん悪しからず)
それからベーブ・ルースの記録が掘り起こされていますね。
打者としてばかり有名なきがしますが、
投手としても素晴らしい選手だったのですね。
ベーブ・ルースというと思い出すのが映画『The Sandlot』。
空き地で野球をやっている子供たちのお話ですが、
その登場人物の夢の中に憧れの大選手としてベーブ・ルースが出てきます。
あらためてベーブ・ルース選手はすごい選手なのだなぁと思いました。
良い、スタート・ダッシュを切った大谷翔平くん。
これから良いことばかりではないだろうけれど、
応援していきたいと思っています。
~>゜)~<蛇足>~~
『Angels in the Outfield』のお話
最下位の野球チーム“エンジェルス”が優勝すれば、離れて暮らす父親と一緒に暮らす事ができると信じる少年の願いを聞いた天使たちが、エンジェルスに奇蹟の大活躍をもたらすハートウォーミング・ストーリー。
『The Sandlot』のお話 こちらから
ある夏、町に引っ越してきたばかりの野球音痴の少年スコッティはなかなか友達が出来ないでいた。そんな彼を、チームの中でもとびきり野球がうまく皆んなから尊敬されているベニーが野球に誘い、チームの一員として迎え入れる。ある日、彼が家から持ってきた球が怪物が棲むという噂のある家の中に飛び込んでしまう。その球はなんとベイブ・ルースのサインボールで彼の義父が大切にしていた物だったのだ。慌てた少年達は彼らは知恵と勇気をふり絞ってボール奪回作戦を試みるが……。
~>゜)~<蛇足2>~~
1994年~95年のストライキについてはこちらをご参照ください。
→「あれから20年 語り継ぐべき悪夢のストライキ」
当時アメリカにいたのですが、1994年のシーズンは、悪夢のようなシーズンでした。
野球中継はマイナーばかり...。
でもマイナーの試合はそれなりに楽しかったです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索