中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ある朝、突然、
「1500円分の日本の切ってないか?」
と夫に尋ねられました。
たぶんあるんじゃないかなぁ... とは思ったのですが、
あったとしても500円ぐらいじゃないかなぁ....と思ったので
探してみると答えました。
夫の出勤後、日本からの書類などの入った段ボールを見たところ
日本時代に切手やはがきを入れていたプラスチックケースを発見。
(切手、はがき、差出人ラベル、娘の住所ラベなどなどいろいろ入っています)
切手を見たところ、国際文通週間の記念切手がありました。
当時航空便封書110円、はがき90円。
110円切手x6枚、90円切手x6枚で、1200円。
それ以外に50円切手x6枚で 300円。
合計 1500円分クリアできました。
何に必要だったかというと...
昨今、駐在員ビザの取得が厳しくなっていることが原因だそうです。
ポイント制とか何とか....
そのために夫もいまさらながら中国語のレベル試験を受けに行ったりしたのですが、
日本の卒業大学の成績証明書が必要だとかで、その書類の申請に切手1500円分が必要なのだとか....
考えてみればもうすぐ9月、現在のビザは10月中旬で切れることを思い出しました。
というわけで1500円分の切手があったと夫に伝えたところ、
会社の運転手さんが、それをすぐに受け取りに来ました。
すぐさま日本の出身大学に申請書類を送るのだとか。
そしてそれから.... ?日経った今日。
日本から書類が届いたと夫から連絡がありました。
よかったよかった!!!ホッと一息!
でも、これで終わりではありません。
今後もなにがあるかわかりませんから
今回使った分は日本に帰ったときに要補填です。
~>゜)~<蛇足>~~
それにしてもね、普通1500円分の切手なんて外国にいて持ってないから!
って...持っていたけど(  ̄- ̄)
そりゃアニメやらなんやらの記念切手、お土産用として 日本に行くたびに買っていましたよ!だけど、正直、それは使いたくなかったし....
運よく、見つからなかったし、見つかったとしても、使いたくありませんでしたが (^▽^)
それにしても、どこにしまい込んでしまったやら.... ( - -)
「1500円分の日本の切ってないか?」
と夫に尋ねられました。
たぶんあるんじゃないかなぁ... とは思ったのですが、
あったとしても500円ぐらいじゃないかなぁ....と思ったので
探してみると答えました。
夫の出勤後、日本からの書類などの入った段ボールを見たところ
日本時代に切手やはがきを入れていたプラスチックケースを発見。
(切手、はがき、差出人ラベル、娘の住所ラベなどなどいろいろ入っています)
切手を見たところ、国際文通週間の記念切手がありました。
当時航空便封書110円、はがき90円。
110円切手x6枚、90円切手x6枚で、1200円。
それ以外に50円切手x6枚で 300円。
合計 1500円分クリアできました。
何に必要だったかというと...
昨今、駐在員ビザの取得が厳しくなっていることが原因だそうです。
ポイント制とか何とか....
そのために夫もいまさらながら中国語のレベル試験を受けに行ったりしたのですが、
日本の卒業大学の成績証明書が必要だとかで、その書類の申請に切手1500円分が必要なのだとか....
考えてみればもうすぐ9月、現在のビザは10月中旬で切れることを思い出しました。
というわけで1500円分の切手があったと夫に伝えたところ、
会社の運転手さんが、それをすぐに受け取りに来ました。
すぐさま日本の出身大学に申請書類を送るのだとか。
そしてそれから.... ?日経った今日。
日本から書類が届いたと夫から連絡がありました。
よかったよかった!!!ホッと一息!
でも、これで終わりではありません。
今後もなにがあるかわかりませんから
今回使った分は日本に帰ったときに要補填です。
~>゜)~<蛇足>~~
それにしてもね、普通1500円分の切手なんて外国にいて持ってないから!
って...持っていたけど(  ̄- ̄)
そりゃアニメやらなんやらの記念切手、お土産用として 日本に行くたびに買っていましたよ!だけど、正直、それは使いたくなかったし....
運よく、見つからなかったし、見つかったとしても、使いたくありませんでしたが (^▽^)
それにしても、どこにしまい込んでしまったやら.... ( - -)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索