中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モバイル決済の第一歩として、以前なんとなくアカウントができてしまった中国のオンライン決済 サービス、支付宝...日本語で言うところのアリペイというオンライン支払のアカウントを使えるようにしようと頑張ってみました。
なぜに使えないアカウントを持っていたのかというと、
中国の通販サイト経由支払いの手続きをしていたところ、
知らぬ間にアカウントができてしまったのです。
アカウントはできたものの、外国人の私は、身分証明書番号の照会ができず、
そのためアカウントはアクティブにならず、結局使えるようになりませんでした。
当然銀行口座との連結もできず、にっちもさっちもいかなくなって、今に至る。
それがトラウマになっていました。
外国人のアカウント設定から行わず、
中国の一般の人たちと同様のことを行ったからかもしれません。
今回、そのアカウントを何とかしようと、もう一度いろいろ調べてみました。
Q&Aをみてみたものの、中国在住の外国人というのがハードルになって思うような回答が出てきません。
もちろんカスタマーサービスに連絡するという方法はあいます。
でも、めったにないケースの登録なので、たらいまわしの挙句、登録し直しになるだろうな...とおもい、アカウントを削除して、登録しなおすことにしました。
ところが!アカウントの削除をするまでが大変でした。
支付宝のサイトではわからず、中国のサーチエンジン「百度」で調べて、なんとかアカウントの削除ができました。
(ま、どんなところでも、新規登録は簡単でも、登録削除は大変なんですよね)
半日それにかかってしまいました。
あらたに登録する気力はゼロ。
新規登録は明日以降にすることにしました。 ( ;∀;)
疲れた!!
でも、アカウントの削除できてよかったです!
~>゜)~<蛇足>~~
「スマホ支払い」と書いていたのを、
昨今の記事にならい「モバイル決済」に訂正することにしました。
過去の書き込みも変更します。
なぜに使えないアカウントを持っていたのかというと、
中国の通販サイト経由支払いの手続きをしていたところ、
知らぬ間にアカウントができてしまったのです。
アカウントはできたものの、外国人の私は、身分証明書番号の照会ができず、
そのためアカウントはアクティブにならず、結局使えるようになりませんでした。
当然銀行口座との連結もできず、にっちもさっちもいかなくなって、今に至る。
それがトラウマになっていました。
外国人のアカウント設定から行わず、
中国の一般の人たちと同様のことを行ったからかもしれません。
今回、そのアカウントを何とかしようと、もう一度いろいろ調べてみました。
Q&Aをみてみたものの、中国在住の外国人というのがハードルになって思うような回答が出てきません。
もちろんカスタマーサービスに連絡するという方法はあいます。
でも、めったにないケースの登録なので、たらいまわしの挙句、登録し直しになるだろうな...とおもい、アカウントを削除して、登録しなおすことにしました。
ところが!アカウントの削除をするまでが大変でした。
支付宝のサイトではわからず、中国のサーチエンジン「百度」で調べて、なんとかアカウントの削除ができました。
(ま、どんなところでも、新規登録は簡単でも、登録削除は大変なんですよね)
半日それにかかってしまいました。
あらたに登録する気力はゼロ。
新規登録は明日以降にすることにしました。 ( ;∀;)
疲れた!!
でも、アカウントの削除できてよかったです!
~>゜)~<蛇足>~~
「スマホ支払い」と書いていたのを、
昨今の記事にならい「モバイル決済」に訂正することにしました。
過去の書き込みも変更します。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索