中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
銀行がOKになって、次は、携帯です。
実は今までガラケーでした。
一度は中古のスマホをもらって、スマホにしたのですが
意外と料金がかさんでしまって、ガラケーに戻しました。
ネットは家でアクセスすればよいし、
必要性は感じませんでした。
ところが、スマホ支払いをするには、必要アプリをダウンロードする必要があり。
そのアプリは、ガラケーではDLできません。
というわけで、スマホを購入することに。
とはいえ、どんなスマホを購入すればよいかわからず
PCの修理などでお世話になっている夫の会社のIT部門の方に相談しました。
そして、おすすめといって購入したのがこれ
小米の「紅米 Hongmi Note4X」のピンク。
とりあえず色は満足、あとは....
とりあえず、少しずつ慣れるしかないよなぁ... と(^^ゞ
それに中国語なので、何をどうすればよいか、試行錯誤中。
夫にDLしているアプリを聞いて、それをDLすることからはじめようと思っています。
~>゜)~<蛇足>~~
「スマホ支払い」と書いていたのを、
昨今の記事にならい「モバイル決済」に訂正することにしました。
過去の書き込みも変更します。
実は今までガラケーでした。
一度は中古のスマホをもらって、スマホにしたのですが
意外と料金がかさんでしまって、ガラケーに戻しました。
ネットは家でアクセスすればよいし、
必要性は感じませんでした。
ところが、スマホ支払いをするには、必要アプリをダウンロードする必要があり。
そのアプリは、ガラケーではDLできません。
というわけで、スマホを購入することに。
とはいえ、どんなスマホを購入すればよいかわからず
PCの修理などでお世話になっている夫の会社のIT部門の方に相談しました。
そして、おすすめといって購入したのがこれ
小米の「紅米 Hongmi Note4X」のピンク。
とりあえず色は満足、あとは....
とりあえず、少しずつ慣れるしかないよなぁ... と(^^ゞ
それに中国語なので、何をどうすればよいか、試行錯誤中。
夫にDLしているアプリを聞いて、それをDLすることからはじめようと思っています。
~>゜)~<蛇足>~~
「スマホ支払い」と書いていたのを、
昨今の記事にならい「モバイル決済」に訂正することにしました。
過去の書き込みも変更します。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索