[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日我が家に新しい家族が来ました。
中国語名「煤球」(めいちゅう)です。
ちなみにまだ、日本語名がありません。
いろいろな名前、候補はあるのですが、諸事情あってまだ決められないでいる...
本心からいったら、ジジって名づけれたら問題なしなのですがね...
中国語で「ジジ」と言ったらねぇということもあって... (>_<)
めいちゅうは、今は亡きスノウの入院中に隣の部屋で保護されていた迷い猫です。
推定5か月。半月前に保護されたそうです。
この写真、『魔女の宅急便』のジジちゃんそのものですよね(^_-)-☆
獣医さんからご連絡があって、見に行った時の様子
娘が抱っこして、息子が撮影した写真。
その後、息子が抱っこしようとして手を出したらかなり暴れたのに
息子に抱っこされたとたん落ち着いたという。
獣医さんによると...
「推定5か月。野良を保護したのだけれど、野良期間は短かったと思います。
とても人懐こいこです。」
御縁があって引き取ることにしました。
名前を聞いたら
煤球(meiqiu(メイチュウ))...豆炭... 笑っちゃいました。
ちなみにスノウの中国語名は「雪球」でした。
黒と白...。
娘が大好きな、『魔女の宅急便』の黒猫ちゃんの名前を付けたいのですが、
中国語でジジってちょっとねぇ... ということもあって、名前考え中。
煤球(meiqiu)=豆炭(マメタン)=Charcoal briquette
このつながりがメインでしょうか。
あとは
おなかに丸い白い部分があるんですよ。
雪のボールのような... だったら、二代目スノウでもいいよなと思ったり
(黒いのにねぇ(^▽^))
ちなみに家に来てから、ピアノのある部屋に潜り込んで、まったく出てきません。
なので写真はありません。
その部屋の隅に水と、ご飯と、砂をおいているのですが、
(臨時に置いているだけですが...)
砂の上に足跡があるので、時々出てきて様子は見ているようです。
この写真では見えませんが、砂の上に、足跡が少し...
そして、床の上に少し砂が落ちていました。
それと、微妙に餌が減った気がします(^^ゞ
ちなみに、保護した時期からそんなに時間がたっていないので、
1週間目、2週間目に獣医さんのところに行って、
虫下し?のお薬を飲ませることになっています。