中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
戊戌年十二月新旧対照カレンダー
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十二月「踏雪尋詩」』です。
~>゜)~<蛇足>~~
「小年」について
中国と日本では意味が違います。
日本では小正月=一月十五日
中国では年末にかまどの神様を祭る日=二十三日、二十四日。
なのですが、南京あたりでは日本と同様に一月十五日をいうとか...
また大晦日の前日を小年と江南あたりでは言うそうです。
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十二月「踏雪尋詩」』です。
~>゜)~<蛇足>~~
「小年」について
中国と日本では意味が違います。
日本では小正月=一月十五日
中国では年末にかまどの神様を祭る日=二十三日、二十四日。
なのですが、南京あたりでは日本と同様に一月十五日をいうとか...
また大晦日の前日を小年と江南あたりでは言うそうです。
PR
戊戌年十一月新旧対照カレンダー
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十一月「圍炉博古」」』です。
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十一月「圍炉博古」」』です。
戊戌年十月新旧対照カレンダー
~>゜)~<蛇足>~~
いよいよ冬三月です。
旧暦だと新年までまだ3か月ありますが、
今年、もう二か月切っているんですよね....( -_-)
~>゜)~<蛇足>~~
毎回どこかミス入力しているんですよね (^^ゞ
今回はミス入力ないといいなぁ...
~>゜)~<蛇足>~~
いよいよ冬三月です。
旧暦だと新年までまだ3か月ありますが、
今年、もう二か月切っているんですよね....( -_-)
~>゜)~<蛇足>~~
毎回どこかミス入力しているんですよね (^^ゞ
今回はミス入力ないといいなぁ...
戊戌年九月新旧対照カレンダー
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『九月「重陽賞菊」』です。
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『九月「重陽賞菊」』です。
戊戌年八月新旧対照カレンダー
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『八月「瓊台玩月」』です。
~>゜)~<蛇足>~~
この季節2度の連休があります。
中秋節:二十四節気の中秋節(週末前後に3日間)
伝統的に家族が集まるお節句です。
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『八月「瓊台玩月」』です。
~>゜)~<蛇足>~~
この季節2度の連休があります。
中秋節:二十四節気の中秋節(週末前後に3日間)
伝統的に家族が集まるお節句です。
国慶節:中国の建国記念日。(10月1日から七日間)
振替出勤などを含めて1週間の長期連休にします。
振替出勤などを含めて1週間の長期連休にします。
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索