中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少しずつ作っていた「3D WORLD STYLE」。
「Chinese Restaurant」シリーズを作り終え、
「China Flavor(中華文化)」シリーズも手持ちはすべて作ってしまいました。
購入したお店には、「China Flavor(中華文化)」シリーズの残りの一つが売っていなかったので
思い切ってメーカーの通販サイトで購入することにしました。
購入を決めていたのは「China Flavor(中華文化)」シリーズの残りの一つ18元。
あとは、... 次にはぜひ作って!とリクエストのあった「太和殿」(故宮のメインの建物です)。
これで送料無料の60元は超えるので、これでいいかなぁ.... と思ったのですが、
自分の性格を考えるに、「太和殿」を作ったら、
この同じシリーズ(快樂、中国游(中国旅行を楽しもう!))の
「天安門」「天壇」「長城」も作りたくなるだろう... と
大人買いすることにしました。
というわけで、どんと買っちゃいました。
作り終わったもの、どこに飾るのでしょうか(^^ゞ
これだけ一気に買ったからか、あれやこれや、おまけがついてきました。
特にほしいものでもなかったから、おまけなくてもよかったのだけれど、
ありがたく受け取っておきましょう。(^^♪
私より、クーのほうが興味津々(^▽^)
「Chinese Restaurant」シリーズを作り終え、
「China Flavor(中華文化)」シリーズも手持ちはすべて作ってしまいました。
購入したお店には、「China Flavor(中華文化)」シリーズの残りの一つが売っていなかったので
思い切ってメーカーの通販サイトで購入することにしました。
購入を決めていたのは「China Flavor(中華文化)」シリーズの残りの一つ18元。
あとは、... 次にはぜひ作って!とリクエストのあった「太和殿」(故宮のメインの建物です)。
これで送料無料の60元は超えるので、これでいいかなぁ.... と思ったのですが、
自分の性格を考えるに、「太和殿」を作ったら、
この同じシリーズ(快樂、中国游(中国旅行を楽しもう!))の
「天安門」「天壇」「長城」も作りたくなるだろう... と
大人買いすることにしました。
というわけで、どんと買っちゃいました。
作り終わったもの、どこに飾るのでしょうか(^^ゞ
これだけ一気に買ったからか、あれやこれや、おまけがついてきました。
特にほしいものでもなかったから、おまけなくてもよかったのだけれど、
ありがたく受け取っておきましょう。(^^♪
私より、クーのほうが興味津々(^▽^)
PR
外国で頑張る友達に、励ましのお茶選びました。
(え?私も外国にいますが(^^ゞ、彼女は別の外国で頑張っています)
選んだものは
・碧螺春 ・龍井 は定番ですが、
・白茶 ・茉莉寿園
缶はいらないから... という彼女に、
缶入りではない、そのままで購入。
白茶だけは、茶葉が壊れやすいからと、店員さんが缶に入れてくれました。
・碧螺春 : 地元蘇州の緑茶
・龍井 : ちょっと南の杭州の緑茶
・安吉白茶: 江蘇省の南、浙江省の北部の白茶
・茉莉寿園: ジャスミンティ
~>゜)~<蛇足>~~
久しぶりに、大量のお茶買いました。
北京時代はこれぐらい普通に購入していたのに....
このほかいただきものの「碧螺春紅茶」
「いただきものに悪いものはないでしょ!大歓迎」
と言ってくれたので、送ることにしています。
喜んでもらえるといいなぁ
・碧螺春紅茶:地元の茶葉で作られた紅茶
(え?私も外国にいますが(^^ゞ、彼女は別の外国で頑張っています)
選んだものは
・碧螺春 ・龍井 は定番ですが、
・白茶 ・茉莉寿園
缶はいらないから... という彼女に、
缶入りではない、そのままで購入。
白茶だけは、茶葉が壊れやすいからと、店員さんが缶に入れてくれました。
・碧螺春 : 地元蘇州の緑茶
・龍井 : ちょっと南の杭州の緑茶
・安吉白茶: 江蘇省の南、浙江省の北部の白茶
・茉莉寿園: ジャスミンティ
~>゜)~<蛇足>~~
久しぶりに、大量のお茶買いました。
北京時代はこれぐらい普通に購入していたのに....
このほかいただきものの「碧螺春紅茶」
「いただきものに悪いものはないでしょ!大歓迎」
と言ってくれたので、送ることにしています。
喜んでもらえるといいなぁ
・碧螺春紅茶:地元の茶葉で作られた紅茶
藍染めのテーブルクロスを2枚購入しました。
鳳凰柄と蝶柄のものです。
胡蝶柄は長方形で、今のテーブルにはちょうど良いサイズ。
鳳凰柄は、正方形で、サイズは微妙なのですが、
同じ柄では面白くないので、ま、いいかな... と微妙なサイズのものも購入。
(胡蝶柄)
(鳳凰柄)
新品は、紺の色も鮮やかです。
今まで使っていたものが、紺というよりも、青に見えました(^▽^)
(菊柄)
テーブルにかけてみると、微妙なサイズの鳳凰ものも、これだったら問題なしじゃない?というかんじだったので、一安心。
これから新しいテーブルクロスに活躍してもらいます(^^♪
ちなみにこのテーブルクロスはすべて、浙江省烏鎮のもの。
江蘇省のものだったら、南通のものがありますが、同じ江蘇省とはいっても、長江の北なので、気分的には、浙江省烏鎮のほうが近いような気がします(^^ゞ
...って現地に買いに行くわけでもないのだから、産地は関係ないといえば、関係ないですね(^^ゞ
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索