忍者ブログ
中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミニ米びつ(?)と炊飯土鍋をニトリで買いました。
(家の目の前にニトリがあります(^^♪)

 

ミニ米びつは、2㎏のもので冷蔵庫や収納棚にも丁度良い小さいものです。
以前は4Lの水のペットボトルを使っていたのですが、
蓋をクーになくされてしまい、思い切って購入することに!
(キャップがねじるタイプではなかったことがいけませんでした。)

炊飯土鍋は...
以前使っていた土鍋の蓋が壊れてから、
お鍋を使っていたのですが、
ニトリで炊飯土鍋を見つけたので、購入しました。
お鍋でもおいしく炊けていたのですが、
お鍋をご飯に取られてしまうとおかずが...
ということで、炊飯用土鍋購入しました。
3合炊き用なので、炊き込みご飯にも良いかな... と思いました。

買ってきて早速目止めして、早速炊きました。
おいしくできました(*^^*)

PR
マグカップを壊されたので購入。
(犯人はクジャ)




昔こんな琺瑯の蓋つきマグがありました。
これれは琺瑯ではありません。陶器です。
蓋つきもありましたが、壊されそうなので蓋なしにしました。

ノドに不調を感じ急遽加湿器を購入しました。
壊れたのだったらなぜに準備しておかなかった?なのですが
選ぶに選べずここまで来てしまったのです。

あわてて調べたのですが、
いろいろありすぎて余計混乱してしまいました。
結局ネット通販で評判の良いものを、ダメ元でOKかなと購入しました。
日本円にして1500円程度加湿器です。


今はオイルヒーターの近くに椅子を置いて、
そこに加湿器を設置、様子見をしていますが
なかなかいい具合です。

でも完全にテスト中!
製品のなかの説明書がかなりおおざっぱで、
通販サイトの商品説明のほうが詳しいという...。
これってどうなの???
使いこなすためには、試行錯誤が必要なわけですか.... "(-""-)"

実はアロマ加湿器です。
値段で決めたので気にしていなかったのですが、
喉に良い、ミントや、ミント+ユーカリのアロマオイルなら、試してみたいと思ったり(^^ゞ


チャイナカラーの古式の服を購入しました。


ジャケットは柄織に刺繍というのが清の時代の官僚服装っぽくて気に入っています。
コットンですが... (^^ゞ


袖なしは、中国の昔の袖なし風です。裏がキルティングで綿入れ風になっています。
動きやすくて、軽くてこれからの季節用に買いました。

~>゜)~<蛇足>~~

以前中国スタイルの綿入れを購入しましたが、
綿入れも黒、そして今回も黒...相変わらず黒ばかり.... (^^ゞ

中華包丁の買い替えを考えること久しかったのですが、
ようやく購入しました。
今回購入したのは中華包丁と三徳包丁のセットものです。



今まで使っていた中華包丁は、骨もガツンといけるようなものでした。
それでいて、みじん切りなどもサクサクとできたのです。
ちょっと前までは、便利に使ったいたのですが、
年齢のせいでしょうか、その包丁が重くかんじられるようになって
軽いものが欲しくて、いろいろ探していました。
ここは中国ですからね、そこらのお店で売っていますよ。
包丁といったら、いわゆる中華包丁ですから...。
でもなかなか「これ!」と思うものがなかったのです。
北京の老舗刃物屋さんの中華包丁に興味あって、
サイトをずっと見ていたのですが、悩みに悩んで結局購入せず現在に至る。

そんななかZWILLINGのセールを見かけたのです。
(中国語では双立人といいます)
北京時代ご近所にドイツ系デパートがあって、
そこでキッチンバサミ、缶オープナー、ピーラーなどを購入していたので、
ZWILLINGは身近なブランドなので、じっくりセールを観察しました!
ここは中国ですから、中華包丁は基本商品です。
中華包丁単品でもよかったのですが、
色々見ていると中華包丁と三徳包丁のセットがあって心惹かれました。
我が家の普段使いの日本の包丁も、研ぎ下手な私のメンテで変え時かなと...
というわけで、真剣に悩み、一番小さな中華包丁のセットを最終的に選びました。

早速使いました(^^♪
一番小さいサイズにしてよかったです。手になじみました。
みじん切り、今までちょっと億劫だったのですが、
早速使ってみたところ、みじん切りもリズミカルにできました!
良いものを買ったなぁ... と思っているところです。


~>゜)~<蛇足>~~ (10.15追記)
その後、包丁スタンドと、研ぎ器を購入しました。

ちなみにはさみは、以前から使っているものです。
2点購入でちょっと割引がありました(^_-)-☆

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月月子的日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]