中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局、停電はなく...
夫によると、停電していた場所もあったとか
最高気温35度という一日だっただけに杞憂に終わってよかったです。
夫によると、停電していた場所もあったとか
最高気温35度という一日だっただけに杞憂に終わってよかったです。
PR
昨日は8時前から、6時前まで、
なんと10時間近い停電でした。
じめじめとした一日で
湿気に参ったのか、クジャもこんな感じでした。
クジャというより、くた~~~といった感じ....
普段湿度の高い日は、除湿器かけたり、扇風機を回したりするのですが、
停電なのでそうもいかず、団扇で扇いでやるも、涼むより気力を振り絞って団扇に飛びつくという....
そしてそのあと、またぐだ~~~~っと。
ちなみに、電気復旧後、除湿器をかけた後のクジャはこのとおり
それにしても、10時間は長いですよね....
お天気が良かったら外出をしようと思っていたのですが、
小雨模様だったので、外出を避けました。
(滑って転びそうな一番危ないぐらいの雨のふりだったんです"(-""-)")
前回の水の時には、通知もなく突然でししたから今回は二日前にお知らせが張り出さされていてよかったです。
ところが、ご近所さんでお知らせがなく、突然の停電で大慌てをしたという話も聞きました。
何をやっているんでしょうね、管理事務所。
なんと10時間近い停電でした。
じめじめとした一日で
湿気に参ったのか、クジャもこんな感じでした。
クジャというより、くた~~~といった感じ....
普段湿度の高い日は、除湿器かけたり、扇風機を回したりするのですが、
停電なのでそうもいかず、団扇で扇いでやるも、涼むより気力を振り絞って団扇に飛びつくという....
そしてそのあと、またぐだ~~~~っと。
ちなみに、電気復旧後、除湿器をかけた後のクジャはこのとおり
それにしても、10時間は長いですよね....
お天気が良かったら外出をしようと思っていたのですが、
小雨模様だったので、外出を避けました。
(滑って転びそうな一番危ないぐらいの雨のふりだったんです"(-""-)")
前回の水の時には、通知もなく突然でししたから今回は二日前にお知らせが張り出さされていてよかったです。
ところが、ご近所さんでお知らせがなく、突然の停電で大慌てをしたという話も聞きました。
何をやっているんでしょうね、管理事務所。
2年ほど前、泣く泣く手放した中国の辞典『辞海』と『辞源』のPDF版を入手しました。
こんな辞典です。
(写真は以前持っていたもののイメージを拾いました。)
どのような辞典かというと、
『辞海』は日本で言うなら『広辞苑』
『辞源』は『大漢語林』
といったところでしょうか。
色々と考えて、
『広辞苑』、『辞海』、『辞源』を処分したのは2年前。
『広辞苑』、『辞海』は言葉の変化があまりに激しく、
あっという間に辞典が古くなってしまうこと。
とりあえず便利に使える岩波の『国語辞典』、そして『现代汉语词典』でいいかな... と考えました。
そして『辞源』は、日本の昔から蓄積された漢学のレベルを考えるに、『大漢語林』があればいいよなと思ったからでした。
なのに!最近、後悔することしきり。
ネットで間に合わないこと多いのです。
そいいうわけで、当初、電子版ってないのかな?と思っていたのですが、
それに、漢字の多さを見くびっていました。
「電子版は難しい」というのが現実らしいです。
というわけで、
良くないとは思いながら、中国の辞典『辞海』と『辞源』のPDF版を探してDLしました。
使い勝手はよくはないけれど、滅多に使わないし、調べるにはとても大変なPDF版だけど、ま、いいかな... と。
.... よくないとはわかっているんです!よくないとは.... でも新しく買うには、取扱を考えると、二の足、三の足を踏んでしまいます。だって、1巻じゃないんですよ..... 。゜(T^T)゜。
17:50 トイレから、タンクに水が流れる音が聞こえてきました。
ようやく給水再開。
通知通り6時頃でした。
ほっと一息!まだ水量は少ないけどね...
とりあえず、すすぎ直前で止まってしまった洗濯の再開!
あとは、キッチン。
バタバタして、精神的にも参ったので
今日の夕飯については、容赦してもらいました(>_<)
それにしても、拭きを始める前に断水がわかってよかったです。
もしも、始めていたら、雑巾はともかく、手を洗うこともできず... になるところでした。
ようやく給水再開。
通知通り6時頃でした。
ほっと一息!まだ水量は少ないけどね...
とりあえず、すすぎ直前で止まってしまった洗濯の再開!
あとは、キッチン。
バタバタして、精神的にも参ったので
今日の夕飯については、容赦してもらいました(>_<)
それにしても、拭きを始める前に断水がわかってよかったです。
もしも、始めていたら、雑巾はともかく、手を洗うこともできず... になるところでした。
断水について、いろいろと問い合わせたところ、
断水午後6時までとか。
管理事務所は、午前9時から午後6時まで断水の通知を、昨日通知貼ったって...
どこに貼ったのよ!!
私、見てないし、夫も見てないって。
ためいき....
そういえば、ちょっと前、断水の通知が貼ってあったのに
結局断水しなかったこともあったなぁ... と。
断水午後6時までとか。
管理事務所は、午前9時から午後6時まで断水の通知を、昨日通知貼ったって...
どこに貼ったのよ!!
私、見てないし、夫も見てないって。
ためいき....
そういえば、ちょっと前、断水の通知が貼ってあったのに
結局断水しなかったこともあったなぁ... と。
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索