中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「梅雨前線の被害中国でも 死者・行方不明者多数」という記事をYAHOOで見つけました。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/morisayaka/20160622-00059102/
今年は本当に雨が多いのですが、1998年来の雨量だそうです。
1998年... 北京でも梅雨のような雨が降った年です。
2010年もかなりの雨が降った記憶が...
今日の蘇州は、朝は雨が降っていなかったのですが、
突然暗くなって、午前中に強い雨が降り出しました。
雷もなっています。
記事の中から気象図をスクリーンショットさせていただいたのですが。
黄色く囲まれている部分に蘇州も含まれています。
記事によると、中国は例年よりも2週間早い梅雨入りだったとか...
雨が早いような気がしたのは気のせいじゃなかったんですね。
死者行方不明者が多数出ていますが、
堤防決壊で、かなりの人たちが避難を余儀なくされているようです。
これ以上被害が大きくならないとよいのですが。
黄色く囲まれている部分に蘇州も含まれています。
記事によると、中国は例年よりも2週間早い梅雨入りだったとか...
雨が早いような気がしたのは気のせいじゃなかったんですね。
死者行方不明者が多数出ていますが、
堤防決壊で、かなりの人たちが避難を余儀なくされているようです。
これ以上被害が大きくならないとよいのですが。
黄色く囲まれている部分に蘇州も含まれています。
記事によると、中国は例年よりも2週間早い梅雨入りだったとか...
雨が早いような気がしたのは気のせいじゃなかったんですね。
死者行方不明者が多数出ていますが、
堤防決壊で、かなりの人たちが避難を余儀なくされているようです。
これ以上被害が大きくならないとよいのですが。
PR
昨日(2016年06月12日)、上海の浦東空港で、爆発事件がありました。
負傷者3人(4人?)が負傷、犯人が自刃しようとしたのか重症とのこと
それ以外大きな被害がなく、ほっとしました。
実は、昨日、夫が日本出張で、浦東空港を利用しました。
午前中の利用だったので、巻き込まれずに済みましたが、
いろいろ考えると怖いものがあります。
夫ばかりでなく、私も、そして子供たちも、一番利用しているのが浦東空港です。
我が家の場合、家族がバラバラに暮らしています。
なので、子供たちが帰宅という時に使うのは90%以上浦東空港。、
夫は、年に何度も出張で日本に帰っていますし、そのほとんどが浦東空港。
たまに、上海虹橋や、無錫空港を使うことがありますが、めったにありません。
なので今回のような事件は、怖いです。
海外が長いのでいろいろな事件事故、常々不安に感じています。
そしていろいろと遭遇していますし...
中国の第2の国際空港が狙われたこと、
これが、なんらかの合図にならないことを祈っています。
参考記事
上海空港爆発 ビール瓶で自作した爆発物投げる 男は自ら刃物で首切り重傷
産経新聞 6月12日(日)20時40分配信
負傷者3人(4人?)が負傷、犯人が自刃しようとしたのか重症とのこと
それ以外大きな被害がなく、ほっとしました。
実は、昨日、夫が日本出張で、浦東空港を利用しました。
午前中の利用だったので、巻き込まれずに済みましたが、
いろいろ考えると怖いものがあります。
夫ばかりでなく、私も、そして子供たちも、一番利用しているのが浦東空港です。
我が家の場合、家族がバラバラに暮らしています。
なので、子供たちが帰宅という時に使うのは90%以上浦東空港。、
夫は、年に何度も出張で日本に帰っていますし、そのほとんどが浦東空港。
たまに、上海虹橋や、無錫空港を使うことがありますが、めったにありません。
なので今回のような事件は、怖いです。
海外が長いのでいろいろな事件事故、常々不安に感じています。
そしていろいろと遭遇していますし...
中国の第2の国際空港が狙われたこと、
これが、なんらかの合図にならないことを祈っています。
参考記事
上海空港爆発 ビール瓶で自作した爆発物投げる 男は自ら刃物で首切り重傷
産経新聞 6月12日(日)20時40分配信
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索