中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰国を目前に控え、キャリーバッグというか、スーツケースがないことに気づきました。
先日、夫に譲ったのでした。( -_-)
譲った経緯はともかく、帰国時の携帯荷物を入れるものがない!
というわけで、メーカー勤務の、友人にお勧め製品を尋ねたところ、
「いつもお世話になっているので!」と送られてきたのがこれ。
ワンポイントがプーさんです(^^♪
おばさんというよりおばあちゃん年代の私が使っていいのですか?
といいながら、使わせていただくことにしました。
多分、絶対、そのうち誰かの手元に行くと思うのですが(^^ゞ
そしたら今度は自分で絶対買います。もちろん友人の会社の製品。
~>゜)~<蛇足>~~
素敵な誕生日プレゼントになりました。
Sくんありがとう!!
PR
自作茶器を送別にいただきました、中国茶の茶器です。
あまりにも素敵なので、使えそうにもありません。
奇しくも誕生日のプレゼントになりました。
~>゜)~<蛇足>~~
谢谢、小宝!!
送り主は、私を「姐姐」と慕ってくれる北京時代の友達です。
現在は茶所である故郷でご活躍中です。
娘と同い年の中国の友達からいただきました。
檀木の櫛。
「檀木」なのでほのかな香りがします。
調べたろころ、「檀木」の櫛は、「緑檀木」らしいです。
お互いに時々日常使いのもので気に入ったものをプレゼントしあうのですが、
ご自分とお母さまで使ってとてもよかったからよかったからといただきました。
握り具合もとっても良くて、
心地よい頭皮刺激があって...
これから愛用しそうです(#^.^#)
~>゜)~<蛇足>~~
手持ちの櫛、ブラシは...
アメリカ時代に購入した豚毛のブラシ、
十三やの柘植の櫛
....これらは手入れをして大切に使っています。
それに加えて、無印のブラシは常備しています...
~>゜)~<蛇足2>~~
Lさん、ありがとう!!
檀木の櫛。
「檀木」なのでほのかな香りがします。
調べたろころ、「檀木」の櫛は、「緑檀木」らしいです。
お互いに時々日常使いのもので気に入ったものをプレゼントしあうのですが、
ご自分とお母さまで使ってとてもよかったからよかったからといただきました。
握り具合もとっても良くて、
心地よい頭皮刺激があって...
これから愛用しそうです(#^.^#)
~>゜)~<蛇足>~~
手持ちの櫛、ブラシは...
アメリカ時代に購入した豚毛のブラシ、
十三やの柘植の櫛
....これらは手入れをして大切に使っています。
それに加えて、無印のブラシは常備しています...
~>゜)~<蛇足2>~~
Lさん、ありがとう!!
カレンダー
最新記事
(12/24)
(08/25)
(08/04)
(06/22)
(05/30)
カテゴリー
P R
忍者カウンター
ブログ内検索