忍者ブログ
中国・蘇州在住のヒッキーで、オタクなオバサンの日常
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国では年越しそばならぬ年越し餃子をたべます。
本来なら、大みそかに作って、年明け早々食にべます。

真夜中、年明けまで起きていないだろうし...
という怠け者の私、
日本だったら、31日いつの時間でも年越しそばっていうじゃない!と
お昼に「一人年越し餃子」をしました。



餃子は冷凍もの、ニンニクは昨年の臘八醋。
(臘八醋、今年、体調壊してできなかったんです... (>_<))
PR
日本ではバレンタインデーで盛り上がっていると思いますが、
インドではマハ・シバラトリ=シヴァ神のお祭りの日です。




~>゜)~<蛇足>~~
マハ・シバラトリは毎年移動するので、
来年も同じではありません。ご注意ください。
週末は、夫の起床時間が遅いので朝食もゆっくり...
と朝型の私は夫が起き出す前、PCをいじっていましたが、
スマホのアラームが鳴り、バタバタと起き出す気配がして、
しばらくすると身支度を整えた夫がおりました。

「振替出勤って、来週じゃなかった?」
という私の問いに
「会社のカレンダーは、今日も振替出勤」
「っていつの振替よ...」いうと
「わからん」....え???

というわけで、今朝は朝食も食べず、
朝食がわりのお弁当の準備もする間もなく
夫は出かけていきました。

はてさて中国の春節休みは1週間なのですが
実はこれにはからくりがあります。



本来休暇は春節から3日間です。
それに前後土日の出勤をアレンジして1週間にします。
今年の場合、法定休暇は16日から18日ですが、
大みそかの15日から21日までがお休みになります。
3日間+土日のお休み=5日間はお休みになるので、
足りない2日分を、前後の週末に出勤するわけです。
今年は11日(日)24日(土)が出勤日になっています。
それが政府のカレンダーなのですが、
田舎の出身者が多い会社などではお休みを長くとることもあり、その分、土日の出勤が増えたりします。
15日から24日までのお休みも推奨されているようなので、今日はその分のお休みなのかもしれません。


春節(旧正月)まであと少しです。
野中広務氏逝去

野中広務氏がお亡くなりになったとの事。

野中広務氏...
昔の北京で何度かニアミスしています。
一度は回転ドアで、行き違いました。
小柄でいらっしゃるのに存在感のある方だったと記憶しています。

ご冥福をお祈りいたします。


大雪が心配されていた蘇州ですが、
それほどでもなく今日はこんな感じです。





今日は久しぶりに陽ざしもあって、
一挙に雪が融けるかな?
とはいえ、現在の気温-1℃。
道を歩いていても建物の北側は鼻の奥がツンツンします。
(氷点下というのがわかります)

とはいえ明日もまた雪の予報。
どれぐらい降るのかな...
明後日から徐々に天気も回復するようです。
でも低温はしばらく続きそうです。

雪かきの様子

これはアパート内の様子ですが、
道路もこんな感じでした。




おまけ

クジャの足跡..... 写真を撮っている隙に
ベランダに出てました。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月月子的日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]